2020-07

資産形成

資産状況 2020年7月

当ブログでは私の資産状況を毎月公開していこうと思います。 現在私の収入は医業による給与所得、不動産所得、配当及びその他所得となっています。それぞれのパーセンテージは75%、20%、5%とまだまだ給与所得に偏っています。 今後10年ほどでトー...
増やす力

ポートフォリオの組み方② 私のポートフォリオ

ここでは私のポートフォリオの組み方についてお話しします。 ただし、基本的に米国インデックス投資だけでも良いと考えています。時間に余裕があり、米国インデックス投資もやりたいという方のみ参考にしていただければと思います。 尚、世界全体に投資した...
増やす力

 ポートフォリオの組み方

以前に書いたように、投資を行ったことがない方はまず米国インデックス投資をドルコスト平均法で長期間行うことをお勧めします。 ここでは半年から数年ほど相場の動きをインデックス投資を行いながら観察した上で、もう少しきちんと投資を行いたい方向けに書...
おすすめ

楽天経済圏の魅力④ 楽天市場を利用するタイミング

いままでSPUをあげる方法について書いてきましたが、楽天市場ではそれとは別に多くのセールやキャンペーンが行われています。 それらを利用することでさらなるポイントを獲得できます。タイミングによってはSPUよりも効果が大きいです。これは利用しな...
おすすめ

楽天経済圏の魅力③ ポイントの使い方

皆さんはたまったポイントをどのように使用していますか? ここではポイントの使い方についてお勧めを記載します。 SPUについては前の記事をご覧ください。 そもそもポイントとは 楽天に限らずどのポイントでも言えることなのですが、ポイントは円とは...
日々思うこと

経済的自由に必要な不労所得 FIREを目指して

経済的自由を達成するために必要な条件は何でしょうか? 基本的には課税後の不労所得が支出を上回ることだと思います。 ここで必要なのは不労所得額の上昇と支出の把握です。 支出については以前の記事をご参照ください。 私の場合 私の場合、都会でも田...
おすすめ

おすすめ! サーモス マグカップ JDG-350

いままでの投稿とは内容がだいぶ異なりますが、最近購入したもので非常にお勧めできるものがあれば紹介させていただこうと思います。 今回はサーモスのマグカップです。品番はJDG-350です。 冷たさ、温かさがとにかく長持ちします。想像を遥かに超え...
おすすめ

楽天経済圏の魅力① SPUについて

アマゾン、楽天、paypayモールなど多くのECサイトがありますが皆さんはどのサイトを利用していますか? おそらくアマゾンがもっとも多いと思います。理由はサイトが見やすく、品揃えも良いのに加え発送も早いからだと思います。また、ギフト券を(医...
おすすめ

楽天経済圏の魅力② SPUについて

SPUの上げ方の続きです。 ①がまだの方は是非ご覧ください。 楽天モバイル これについては以前記事にしました。契約するとSPU+1%です。 三大キャリアを利用の方は移行を検討すべきと思います。 私はほとんどの時間を低速モードで利用しています...
貯める力

具体的な支出の削減方法②

前回は固定費について書きましたが、今回は変動費について書いていきます。 まだの方は下記もご参照ください。 変動費とは 名前の通り月々で変動のある支出のことです。 money forwardの項目だと下記になります。 日用品食費教養教育趣味娯...
貯める力

具体的な支出の削減方法③

支出の削減は資産形成を行う上で非常に重要です。ただし、ストレスがたまると長期的な資産形成ができないため自分の生活スタイルを考え最適な予算を組みましょう。 また、今後の経済的自由の達成のため、いくら不労所得を築けば良いかの目標額にもなります。...
増やす力

投資と貯蓄の割合

前回記載した支出について、収入に対する理想的な内訳を検討します。前提ですが勤務医が属するサラリーマンを対象にしています。 収入に関しては人それぞれなのでなかなか一般的なことは言えませんので私の場合を提示します。 尚、収入が少ない場合は事業を...
貯める力

具体的な支出の削減方法①

皆さんは月々の支出を把握していますか? 以前書いたように支出の調整は非常に重要です。収入を増やしても課税され実際に手元に入る金額はかなり減りますが、支出を減らすとその分満額手元に残ります。 支出の調整は資産形成において何よりも先に行うべきこ...
日々思うこと

将来お金で悩まないために

生きていく上で大きな悩みの原因は健康、人間関係、お金のいずれかではないでしょうか。 お金の悩みは深刻です。なぜなら資本主義社会において、お金が価値基準となっているからです。言い換えるとお金がなければありとあらゆる選択肢が狭まってしまいます。...
増やす力

ETFと投資信託② VTIと楽天全米株式インデックスファンドの比較

前回の続きです。 VTIと楽天VTIを税金、再投資の観点からそれぞれ比較していきます。 税金 株も投資信託も課税対象となるのは売却時の利益と分配金です。 課税率についてはVTIの場合外国株のため二重課税となります。具体的には外国税10%+国...
増やす力

ETFと投資信託① VTIと楽天全米株式インデックスファンドの比較

世間ではよくETFと、そのETFのみ買い付ける投資信託のどちらが良いかという議論があります。 VTIと楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)、VOOとSBIバンガードS&P500 インデックスファンドが比較対象としてよくあげられ...
日々思うこと

収入とやりがいのバランス

以前書いたように医師の仕事は収入とやりがいにジレンマがあります。 やりがいのある仕事や知的好奇心を駆り立てられる仕事は基本的に報酬が少なくなりがちです。一方誰にでもできるルーティンワークなどのやりがいのない仕事は数をこなすことにより報酬を多...
日々思うこと

大学受験で得たもの

大学受験というのは頭の良さを正確には反映されていない。 大学受験で評価されるのは頭の良さ、勉強時間と計画を立てる力の積と思う。 頭が良くなくても計画を立て、努力できるものが報われるシステムになっている。 大学受験で必要とされているもの 基本...
日々思うこと

医師としてのやりがい バランスを保つために

医師の仕事にはジレンマがあります。 自らの好奇心を満たせる事や、やりがいが得られる事は総じて報酬が少なくなります。逆に猿でもできることは報酬が高くなります。 ここでは当然ですが需要と供給の問題があります。患者数が多くやりたい人が少ない仕事は...
スポンサーリンク