2021年3月の資産状況

スポンサーリンク

当ブログでは私の流動資産状況を毎月15日前後に公開しています。

現在私の収入は医業による給与所得、不動産所得、配当及びその他所得となっています。最近は医業の給与所得割合が多く、それぞれのパーセンテージは80%、16%、4%と給与所得に偏っています。

今後10年ほどでトータルの収入は増やしつつ収入を多角化していきたいと思っています。

今月は色々と人生のイベントが多くありました。そしてついに退職、離局が決定しました。今までやってきた仕事に対する未練や、今後に対する不安はありますが退路はたったのであとは突き進むだけです。

そして本年上半期中に共同出資で事業を起こすこととしました。事業はいくつか起こせればと考えていますがとりあえずはコストパーフォーマンスがよく、経営の勉強ができるような事業としました。

投資に関しては基本的にETFと投資信託を毎月60-70万円ほどドルコスト平均法で購入しています。それに加え、月によってスポットでETFの買い足しを行なっています。コロナの影響で相場があれていた2020年3月4月はそれなりの額をスポット購入しました。そのおかげもあり去年年末から資産の増加率がかなり良くなってきています。最近はその頃に比べ割高感があり買い増しは行っていません。

最近は個別株にも興味が出てきました。ようやく自分の時間が確保できそうなので、しっかり準備して分散を心がけたポートフォリオを構築していきたいです。本年中にはやりたいと思います。

今月の動向

3月は定期買付のみです。

今月も前月と同様の傾向で株高となっています。ただし金利上昇に伴い債権は概ね値を下げました。

先行きが不明瞭な時こそ、一時の株価に流されずポートフォリオ通り着実な投資が必要と考えます。

今後も作成したポートフォリオにしたがってドルコスト平均法でコンスタントに買付を行う予定です。株高に感じる現時点でもコンスタントに買い付けを行う必要があります。

目標設定

私は資産形成を行う上で月ごと及び年度毎に総資の目標額を立てています。

市場の動きで資産の変動はありますが現在は毎月資産70万円増えることを目標としています。

流動資産の推移

2月の流動資産は6160万円でした。目標額の5240万円を大きく上回ることができました。

所有不動産も満室で運営できており、その収入も安定してきています。

今後は株価下落の可能性も十分あります。着実に支出をコントロールしこのまま流動資産6000万円はキープしていきたいところです。

長期の目標は5年後(2025年年末)までに流動資産1億円ですが、この調子で行けばなんとか達成できそうです。ただし、安定収入はへるため事業をしっかり頑張り早めの収益化を目指していきたいです。

ちなみに現時点で、流総資産の約半分は株式、投資信託等の有価証券になります。

※不動産などの固定資産は除外しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました